ごあいさつ

海から「美と健康」の贈りもの
日本は世界一長寿国として平均寿命を延伸している一方で、がん、心臓病、脳卒中などが死因の大きな割合を占め、生活習慣病や不定愁訴が深刻な問題となっています。
また、認知症や寝たきりとなって介護を必要とする人の数も増加しています。将来の健康に対する不安から、これまでの対処療法だけでなく発症の要因や予防・治療法の研究があらゆる分野において進められるようになり、その市場も急速に伸びてきています。
タングルウッド社では、食を含む生活習慣を改善することで多くの疾病は未然に防止できるという考えから、エビデンスに基づいた機能性食品素材の研究・開発を進めていきます。
また、近年では環境汚染や生活環境の悪化、ストレス社会の影響を受け、肌や髪へのトラブルが発生することも稀ではありません。そこで、食だけに止まらず、スキンケア・ヘアケアの分野への研究・開発も新たに進めていきます。QOLの向上をめざし、心身ともに健康で活力ある生活を続けたいと願う社会に貢献するよう努めてまいります。
タングルウッド株式会社
会長 藤岡 一仁
会長 藤岡 一仁
会社概要
| 社名 | タングルウッド株式会社 | 
|---|---|
| 所在地 | 本社・境港工場 〒684-0075 鳥取県境港市西工業団地112 営業本部 〒731-5134 広島県広島市佐伯区海老山町9-25  | 
| TEL/FAX | 営業本部 TEL:082-943-5345/FAX:082-943-5346 | 
| HP | https://www.tanglewood.co.jp/ | 
| 設立 | 2009年3月24日 | 
| 資本金 | 900万円 | 
| 会長 | 藤岡一仁 | 
| 従業員数 | 6名(2014年7月末現在) | 
| 事業内容 | サプリメント・化粧品原料の製造販売 | 
| 事業所 | 本社・工場(鳥取県境港市) 営業本部(広島県広島市)  | 
本社・境港工場
沿革
| 2001年2月 | 創業 | 
|---|---|
| 2002年6月 | 現在の本社である鳥取県境港市に工場を新設 | 
| 2004年1月 | 知的クラスター創生事業に参加 広島大学と共同研究開始 「健康で美しい皮膚のための抗アレルギー 育毛技術の開発とフコイダンの抗アレルギー作用の解明」  | 
| 2004年10月 | 中国経済産業局主催「ベンチャープラザちゅうごく2002」出展 全国大会「ベンチャーフェアJAPAN2003」出場資格取得  | 
| 2009年3月 | 福岡県久留米市を本社とするタングルウッド株式会社設立 | 
| 2011年4月 | 鳥取県境港市へ本社を移転 | 
QOLについて
QOLとはクオリティー・オブ・ライフ(生活の質)の略で近年がん治療の現場でもよく聞くようになりました。肉体的にも精神的にも消耗が大きいがん治療は、患者さんの生活の質を大きく損ないます。「生きる」ということの意味を考えた場合、治療のためとはいえ人生の貴重な時間を長期にわたって痛みや苦しみに縛られるのは望ましくありません。
そこで最近はホスピスや疼痛治療など、治療にも選択肢が増えてきています。医師に言われるがままではなく、患者さん自身が学び、自分の価値観にあった治療法を選ぶ時代になってきています。
そこで最近はホスピスや疼痛治療など、治療にも選択肢が増えてきています。医師に言われるがままではなく、患者さん自身が学び、自分の価値観にあった治療法を選ぶ時代になってきています。

